せとうちで大切にされてきた もうここに〈ある〉真の魅力を 信頼で繋がりあった仲間たちとともに掘り起こし この「せとうちらしさ」を未来世代へ 受け継ぎ、贈っていくための循環を生み出す
1. せとうちに<ある>魅力を発掘し さまざまなかたちで表現することで どんな人々とも分かち合える未来をつくる
2. ビジョンで繋がり合った人々と共に 質の高い人的・文化的ネットワークを構築し 希望あふれる住民の力によって これまでの「消費型観光」の次にある価値観 「新しい観光=旅=暮らし」をせとうちから発信する
3. この他、ビジョンの達成に向け必要と思われる事業等を推進する
せとうちHolicsは、観光による持続可能な地域づくりを目指す組織『せとうちDMO』とビジョンを共有し、活動しています。現在せとうちHolicsでは、4つのステップの事業サイクルに基づき整合性を図りながら、主に以下の6つの事業を展開しています。
⑴事務局運営 ただの事務局運営・事務作業では、中々、素敵な偶然は訪れません。そこで、2019年より広島市横川にあるゲストハウス EN Hiroshimaと拠点提携をし、ゲストハウス1階カフェを拠点に事務局運営業務を行っています。興味のある方は、ご連絡の上、ぜひ気軽に遊びにおいでください!
⑵ Holicsワゴン 「会いに行く」「語り合う」「分かち合う」をテーマに、Holicsチームがワゴンに乗ってせとうちを巡り、仲間たちと出会う旅に出かけます。旅先で出会った人たちと寝食をともにしながらその暮らしに溶け込み、立場や職種や年齢を超えて、じっくり本音で語り明かします。
⑶ 広報活動
WebサイトやSNSなどの運営を行っています。活動を通じて〈ある〉が姿を現すそんな一瞬をとらえ、未来へ贈っていくために、まるで小瓶につめて瀬戸の海へそっと流すかのように、時折更新いたします。いつかあなたに届くことを願って。
⑷ 学生インターンシッププログラム Holicsの活動や「新しい時代の観光」に興味があり、せとうちや旅が大好きで、美しい風景や人との交流が好きな学生さんが、私たちと一緒に学びながら成長する機会提供を行います。詳しくはこちら
⑸ オリジナル体験プログラム開発 「せとうちらしさ」を存分に体験し、ここに〈ある〉大切なものを共有・体感できるような、「宿泊型オリジナル体験プログラム」の開発を、活動を通じて出会った仲間たちとともに約2年かけて行います。
⑹ オリジナル体験プログラムのプロトタイプ構築・実施 2019年度中に、広島県内で、オリジナル体験プログラムの小規模なプロトタイプ=小さなお試しプログラムを開催予定です。
詳しくはこちら \Coming Soon/