第四回HolicsTalkから始まった三原市で行われる日本文化体験イベント
『三原のお寺のがっこう』への外国人集客の実践体験。
HolicsTalkで出たアイデアを元に、みはらWEフェスの小松さんを中心とした
イベント参加者のバックツーの誘致活動によって、当日はなんと
バス1台の外国人約40名の皆さんにご参加いただくことが出来ました。
同じ志を持つ人たちで集まり、アイデアを出し合うことの大切さを
改めて認識した結果でした。
お寺で折り紙や風呂敷包み、写経などの日本文化交流は、
参加者の好奇心を刺激し、真剣な眼差しで、でもとても楽しそうに
バスの出発時間ギリギリ(過ぎる)まで体験いただけました。
出発時間になってもまだ次のコンテンツ体験を求める
外国人の皆さんを見てあらためて自由だなぁと実感しつつ、
スタッフの皆さんのバイタリティーと勢いと機転で参加者の皆さんに
お愉しみいただけました。
また、スタッフの多くが初めて外国人をもてなしたとのことで、
実際にイベントでコミュニケーションを取るリアルな体験を通じて、
明確なイメージとビジョンを持つことが出来た。
自分たちのコンテンツが外国人の皆さんに受け入れられるんだ!
という実感が出来たなど
多くの気づきにつながったとのご意見をいただきました。
まずはやってみる!
やはりとても大事なことですね。